外来種駆除大作戦の目標と背景
teamkoto
投稿数: 14

外来種駆除大作戦の目標
●仙台堀川公園ポケットエコスペースの駆除・調査活動を通じて、ザリガニ撲滅のためのマニュアルを作り、江東区の各ポケットエコスペースや淡水池の管理者に提供する。
●外来種の環境への影響や、外来種の取り扱いを認識するための学校教育現場に配布する副読本を作成する。
●上記2点を市民の方々と共に実施する。
背景
●外来種の中には捕食、競争、交雑などを通じて、在来の生態系に大きなダメージを与えているものがある。
●とりわけ、アメリカザリガニは、在来の水草、水生昆虫、両生類などの生息に壊滅的なダメージを各地で与えている。江東区内の各ポケットエコスペース(ビオトープ)の淡水池の多くがアメリカザリガニに侵略されている。
●繁殖力、生命力が強く、水を干しても土の中に穴を掘って潜むため、完全撲滅が非常に難しい。
●アメリカザリガニは、水の中を移動するだけでなく、陸上を歩行し、生息域を広める。また、子どもたちに人気がある生きものでもあり、子どもたちによる採集後の放流により、さらに生息域を拡大していると予想できる。
●子どもたちやその保護者に外来種の在来生態系への影響が充分伝えられていない。
投票数:3
平均点:6.67
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
外来種駆除大作戦の目標と背景 (teamkoto, 2012-6-26 16:47)